株式会社CINC × 株式会社ガラパゴス × みらいマーケティング株式会社 × 株式会社unname
BtoBマーケ成功のカギは“訴求設計”にあり
──プロ人材活用・戦略・広告・MA運用による顧客理解と訴求設計術
開催日時|2025年9月10日(水) 11:00~12:50
開催場所|オンライン (Zoom)

セミナー概要
このような方におすすめです
- BtoB領域でマーケティングや営業活動を担う企業の方
- BtoB商材の広告・MA運用などの施策設計に関与されている方
- 顧客理解や訴求の精度に課題を感じている、BtoB企業のマネジメント層〜実務責任者クラスの方
セミナー詳細
-
開催日時:2025年9月10日(水) 11:00~12:50
-
参加費:無料
-
開催方法:オンライン (Zoom)
※取得した個人情報については、共催3社においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のために共同利用させていただきます。フォーム送信した時点で、下記プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
株式会社CINCプライバシーポリシー:https://www.cinc-j.co.jp/privacy/
株式会社ガラパゴスプライバシーポリシー:https://glpgs.com/privacyinfo/
みらいマーケティング株式会社プライバシーポリシー:https://mirai-marketing.com/privacy/
株式会社unnameプライバシーポリシー:https://unname.co.jp/privacypolicy
※同業他社の方は参加をお断りさせていただく可能性がございますので、予めご了承下さい。
※フォーム送信した時点で、視聴登録用URLのご案内メールを受信することに同意したものとみなします。
※フォーム送信後、万が一ご案内がない場合は、お手数ですが以下までご連絡いただけますようお願いいたします。
メール:es@cinc-j.co.jp
お申し込みフォーム
タイムスケジュール
11:00~11:05:オープニング
11:05~11:30:Session1:成果を出すマーケ組織に共通する「プロ人材」の活かし方とは?(株式会社CINC)
11:30~11:55:Session2:広告の訴求設計を科学する 〜AI分析で競合を丸裸にし、自社だけの「勝ち筋」を発見するプロセス〜(株式会社ガラパゴス)
11:55~12:20:Session3:〜デジタルマーケティングの肝とは?〜Webやコンテンツ、MA運用について25分で解説(みらいマーケティング株式会社)
12:20~12:45:Session4:マーケティング戦略から考える!効果を最大化するコンテンツ企画設計の考え方 (株式会社unname)
12:45~12:50:エンディング/アンケート回答
【Session1】|成果を出すマーケ組織に共通する「プロ人材」の活かし方とは?(株式会社CINC 杉山 幸太郎)
企業のマーケティング現場では、SEO対策や広告運用、MAツールの活用やSNS施策など、やるべきことが山積みになりがちです。
「ナレッジがなく施策が属人化している」、「やることは多岐にわたるが人手が足りない」、こうした課題の突破口として、注目されているのが “外部のプロ人材” の活用です。
本セッションでは、企業の現場を多数支援してきた立場から、成果を出すマーケ組織に共通する「プロ人材」の活かし方や少数精鋭でも成果を出すチーム設計のポイントをお伝えします。
【Session2】|広告の訴求設計を科学する〜AI分析で競合を丸裸にし、自社だけの「勝ち筋」を発見するプロセス〜 (株式会社ガラパゴス 稲富 卓哉)
競合と同じような訴求で、成果が出ずに悩んでいませんか?
本セッションでは、広告の訴求設計を「科学」します。
AIで競合のクリエイティブを徹底的に分析し、データの中から自社だけが勝てる独自の「勝ち筋」を発見するための具体的なプロセスをご紹介します 。
【Session3】|〜デジタルマーケティングの肝とは?〜Webやコンテンツ、MA運用について25分で解説 (みらいマーケティング株式会社 深沢 光慈 )
顧客に刺さるマーケティングを実現するにはどうするか、改めて重要なポイントを解説します。
デジマケで最も重要なのは、デジマケ戦略を立てること。“顧客“を理解し必要とする情報を必要とするタイミングで提供する。
それを実現するためにMA(マーケティングオートメーション)があります。
本セミナーでは顧客に合わせた戦略の立て方、さらにデジマケ戦略とMAをどのように組み合わせるかを解説します。
【Session4】|マーケティング戦略から考える!効果を最大化するコンテンツ企画設計の考え方 (株式会社unname 本田 朝暉)
しかし、「企画が頭打ちになっている」「他社との差別化が難しい」といった課題を抱える企業は少なくありません。
登壇者

株式会社CINC
マーケティングDX事業本部 エキスパートソーシング部
マネージャー
杉山 幸太郎
新卒で人材系メガベンチャーに入社し、新規事業の立ち上げや推進に従事。
2022年に株式会社CINCへ入社し、エキスパートソーシング部にてプロフェッショナル人材を対象とした業務委託マッチングサービスの営業を担当。
現在はマネージャーとして、営業・マーケティング・採用など部門全体のマネジメントを担う傍ら、自身もプレイヤーとして現場に立つ。

株式会社ガラパゴス
AIR Design for Marketing事業部
マーケティングチーム
マネージャー
稲富 卓哉
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、インターネット広告業界で幅広いキャリアを積み、SEMコンサルタント、DSP・SSPの企画運営、メディア企業の広告戦略立案やマネタイズ施策に従事。
広告のクリエイティブ面での課題に着目し、2022年よりAIR Designに参画。
マーケティングプランナーとして100社以上の課題解決に携わった経験を活かし、現在はAIR Designのマーケティングを担当。

みらいマーケティング株式会社
代表取締役
深沢 光慈
富士通の100%子会社である「富士通コミュニケーションサービス」に20年勤務。
大手アウトソーサーとしてコンタクトセンターやITインテグレーションの企画、構築、運営を10年経験。
後半の10年はデジタルマーケティングの富士通社内利用プロジェクトに携わる。
その知見を活かし2018年4月「みらいマーケティング株式会社」を創業しデジタルマーケティングの導入から運用支援までをトータルでコンサルティングしている。

株式会社unname
コンサルティング事業部
コンサルタント
本田 朝暉
2016年株式会社宣伝会議に入社し、広告業界のリード獲得支援、コロナ禍でのウェビナーへの転換や、Webメディアの広告売上・PV改善、DMPを活用した広告配信システムの立ち上げなどに従事。
その後株式会社スペースキーに入社し、アウトドアメディアの広告商材開発・リード獲得などBtoBマーケティングに携わる。
2022年10月に株式会社unnameにジョインし、マーケティング支援を行う。
お申し込みフォーム
株式会社CINCプライバシーポリシー:https://www.cinc-j.co.jp/privacy/
株式会社ガラパゴスプライバシーポリシー:https://glpgs.com/privacyinfo/
みらいマーケティング株式会社プライバシーポリシー:https://mirai-marketing.com/privacy/
株式会社unnameプライバシーポリシー:https://unname.co.jp/privacypolicy