株式会社CINC × 株式会社フラッグシップオーケストラ × 株式会社ネクプロ × 株式会社IDEATECH
商談へとつなげるBtoBマーケ施策を大解剖
── リード獲得で止まらない設計とは?
開催日時|2025年10月15日(水) 11:00~12:50
開催場所|オンライン (zoom)
参加費用|無料

セミナー概要
このような方におすすめです
・BtoB企業でマーケティング施策を設計・運用している担当者や責任者の方
・LP/動画/営業との連携の各場面での“リード獲得後”の動きに課題を感じている方
・リードは取れるが、商談・受注にうまく接続できていないと感じる方
・施策や改善が属人化し、仕組み化・再現性に不安があるマーケ組織の方
セミナー詳細
-
開催日時:2025年10月15日(水) 11:00~12:50
-
参加費:無料
-
開催方法:オンライン (Zoom)
※取得した個人情報については、共催3社においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のために共同利用させていただきます。フォーム送信した時点で、下記プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
株式会社CINCプライバシーポリシー:https://www.cinc-j.co.jp/privacy/
株式会社フラッグシップオーケストラプライバシーポリシー:https://www.fragor.co.jp/privacy-policy/
株式会社ネクプロプライバシーポリシー:https://nex-pro.com/privacy_policy/
株式会社IDEATECHプライバシーポリシー:https://ideatech.jp/privacy-policy
※同業他社の方は参加をお断りさせていただく可能性がございますので、予めご了承下さい。
※フォーム送信した時点で、視聴登録用URLのご案内メールを受信することに同意したものとみなします。
※フォーム送信後、万が一ご案内がない場合は、お手数ですが以下までご連絡いただけますようお願いいたします。
メール:es@cinc-j.co.jp
お申し込みフォーム
タイムスケジュール
11:00~11:05:オープニング
11:05~11:30:Session1:リード活用で商談率が劇的に変わる──成功企業に学ぶ突破口(株式会社CINC)
11:30~11:55:Session2:1コンテンツでROI800%の収益リターンをあげた事例から見る、コンテンツ作成とコンテンツ活用を徹底解説(株式会社IDEATECH)
11:55~12:20:Session3:録画ウェビナー活用のコツと成功パターンを徹底解説〜失敗談も赤裸々に公開します〜(株式会社ネクプロ)
12:20~12:45:Session4:SNS運用で認知から商談までつなげる方法とは? (株式会社フラッグシップオーケストラ)
12:45~12:50:エンディング/アンケート回答
【Session1】|リード活用で商談率が劇的に変わる──成功企業に学ぶ突破口 (株式会社CINC 杉山 幸太郎)
「どんなに施策を重ねても商談化しない」「受注につながらない」──。
成果が出ない焦りから施策を増やしても、手数ばかりが積み上がり、担当者の疲弊を招く…。
そんな悪循環に陥っていませんか?
一方で成果を上げている企業は、この流れを逆転させています。
鍵はリードの活用。
獲得後のアプローチを見直し、社外の知見を取り入れることで、少ないリードでも商談率を高め、確実に売上につなげています。
本セッションでは、成功企業に共通するリード活用のポイントを実際の事例とともに紹介。
成果への突破口を明らかにするヒントをお届けします。
【Session2】|1コンテンツでROI800%の収益リターンをあげた事例から見る、コンテンツ作成とコンテンツ活用を徹底解説 (株式会社IDEATECH 競 仁志)
【Session3】|録画ウェビナー活用のコツと成功パターンを徹底解説〜失敗談も赤裸々に公開します〜(株式会社ネクプロ 茂木 優弥 )
ウェビナーを実施するのであれば、録画の活用は必須といっても過言ではありません。
【Session4】|SNS運用で認知から商談までつなげる方法とは? (株式会社フラッグシップオーケストラ 宮崎 逸朗)
登壇者

株式会社CINC
マーケティングDX事業本部 エキスパートソーシング部
マネージャー
杉山 幸太郎
新卒で人材系メガベンチャーに入社し、新規事業の立ち上げや推進に従事。
2022年に株式会社CINCへ入社し、エキスパートソーシング部にてプロフェッショナル人材を対象とした業務委託マッチングサービスの営業を担当。
現在はマネージャーとして、営業・マーケティング・採用など部門全体のマネジメントを担う傍ら、自身もプレイヤーとして現場に立つ。

株式会社IDEATECH
取締役
競 仁志
2013年株式会社ネットプロテクションズへ入社。
その後自身で会社を創業。
2020年より株式会社IDEATECHの締役へと就任。
リサーチマーケティング「リサピー®️」事業の立ち上げ・推進の責任者となる。
10以上の商品を開発。BtoB領域のPR・マーケティング・セールスを「コンテンツ」で統合し、売上向上を実現するコンテンツマーケティング・コンテンツセールス・コンテンツPRの支援を実施。

株式会社ネクプロ
マーケティング部
ウェビナーエバンジェリスト
茂木 優弥
MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。
その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。
累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。
2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。
株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。

株式会社フラッグシップオーケストラ
営業部
営業部統括/執行役員
宮崎 逸朗
1984年埼玉県川口市生まれ。
大学卒業後、不動産のビル仲介ベンチャーを経て、医療×福祉ITベンチャー企業に入社。 部長、取締役に就任し、会社の成長に貢献。
その後、2020年から株式会社フラッグシップオーケストラへ。
動画を1本2万から月間1,500本制作可能な格安・大量動画制作サービス「ムビラボ」を展開。
現在では、採用、集客、販促に不可欠なSNSマーケに従事。
大学生の2人の息子を持ち、趣味は旅行とポーカー。
お申し込みフォーム
株式会社CINCプライバシーポリシー:https://www.cinc-j.co.jp/privacy/
株式会社フラッグシップオーケストラプライバシーポリシー:https://www.fragor.co.jp/privacy-policy/
株式会社ネクプロプライバシーポリシー:https://nex-pro.com/privacy_policy/
株式会社IDEATECHプライバシーポリシー:https://ideatech.jp/privacy-policy